始まりましたね!!

プロスピパーク!!
ざっくり言ってしまうと、
対決カーニバルと似てます(笑)
が、大きく異なる点!!
野手プレイ(バッティングチャレンジ)
投手プレイ(ストライクピッチチャレンジ)
の2つに分かれています!
ではそれぞれのモードについての攻略法
見ていきましょう。
野手プレイのバッティングチャレンジから。
はっきり言って対決カーニバルに毛が生えたものと想像してしてもらえば大丈夫です(笑)
ただその毛がなかなか剛毛で処理しにくくて...
...
...
って脱線してしまいました。
すみません(笑)
毛の部分について説明していくと、
対決カーニバルは打席毎の勝負でしたが、
プロスピパークは一球毎の勝負です。
対決カーニバルでは際どい球は見逃して、
甘い球を狙い打つことができましたが、
今回は不可能です。
1チャレンジは最大10球。
7球以内にノルマクリアでボーナスが付与されます。
このチャレンジは打席結果によって得られるスコアが変動。
ヒットよりは本塁打のほうが、高スコアです。
攻略法としては...
前半の5球は
強振で高スコア狙い。
後半は
ゾーン打ちで確実にクリアしましょう。
先程も述べましたが、
7球までにノルマクリアでボーナス付与のため、
前半は強振でガンガン攻めるのが得策だと思います。
リアルスピードですが、
ヒット2本でクリア出来てしまいます。
こちらはゾーン打ちでよろしいかと。
なので、
リアルスピード用にミートが高い選手を2名は残しておいて、
強敵が登場したら交代するのがベストでしょう。
出来れば
アベレージヒッター持ちの選手を
控えに置いておきたいですね。
共通して言えるのは、
全球ストライクのみでボール球は投げてきません。
積極的に振っていきましょう!!
次に投手プレイのストライクピッチチャレンジ。
イメージを膨らませるなら
ストラックアウトですかね?
ストラックアウトの的(パネル)にスコアが書かれており、
ぶち抜いた的のスコアを獲得。
ノルマスコアクリア達成を目指すというものです。
このスコアなのですが、
いくつかボーナス対象があります。
一つ目は...
バッティングチャレンジ同様、
7球以内でのクリアでボーナス付与。
二つ目は...
プレイ選手がAランクならスコア+10%、
プレイ選手がSランクならスコア+20%
というもの。
Sランク選手でのプレイは必須です。
三つ目は...
スコアボーナス球種。

スコアボーナスの球種でパネルを抜くと、
50%のボーナス。
球種が多い選手ほど
ボーナス発生確率UPです!
ではどの投手でプレイすれば良いのか...
優先度の高い順に載せていきます!
①
Sランク投手②
球種が豊富な投手③リリースのタイミングをつかみやすい投球フォームの投手
④変化球の曲がり幅が小さい投手。
③についてですが、
ナイスピッチ以外のタイミングだと、
カーソルがズレて高スコアパネルを抜けない可能性が高まります。
④ですが、
スコアボーナスの球種の変化が大きいと、
狙いが定めにくくなりますよね。
出来れば曲がり幅の小さいほうが嬉しいと思います(笑)
この優先順位で選手を選んでみてください!
是非皆さん
累計報酬のSランクB9&TH契約書
獲得しましょう!!
ではでは。